2020年10月

今回は、【自然界にある全てのものを5つの属性に分けたものが五行(ごぎょう)である】という東洋医学の考えに基づいて話をします。

◆五行(木火土金水)五官(臓)と五味(食べ物)について
五行の間には、正常な状態(五行のバランスがとれた状態)での関係性をあらわす【相手を生じる関係=相生(そうせい)】と【抑制する関係=相克(そうこく)】という状態があります。

◆東洋医学に於いて・・・
人間の臓腑には五臓六腑が有り【肝臓・胆嚢は木、心臓・小腸は火、脾(膵)臓・胃は土、肺臓・大腸は金、腎臓・膀胱は水】と配当され(分けられ)、それぞれ食べ物と季節に密接な関係があります。

・肝臓は木、春
肝は目に開孔する。目は肝を支配する。肝臓病は目の色に現れる。
肝臓-酸味が良い・・・相生関係/ゴマ・犬肉・ニラ・スモモ
肝病-辛みが良くない・・・相克関係/粟(あわ)・鶏肉・桃・ネギ
肝は木、辛みは金、金は木を克する。

・心臓は火、夏
心は舌に現れる。舌は心を支配する。心の病は舌の色に現れる。
心臓-苦みが良い・・・相生関係/らっきょ・羊肉・杏・麦・タマネギ
心病一鹹(塩辛い)味が良くない・・・相克関係/栗(くり)・豚肉・大豆・葉っぱ
心は火、鹹(塩辛)味は水、水は火を克する。

・脾(膵)臓は土、土用(夏の夏)各季節にもある。
脾は唇に現れる。唇は脾を支配する。脾病は唇の色に現れる。
脾臓(膵・胃)-甘みが良い・・・相生関係/牛肉・ナツメ・青菜・米
脾(胃・膵)病-酸味が良くない・・・相克関係/ゴマ・犬肉・ニラ・スモモ
脾は土、酸味は木、木は土を克する。

・肺臓は金、秋
肺は鼻に現れる。鼻は肺を支配する。肺病は鼻の色に現れる。
肺臓-辛みが良い・・・相生関係/粟(あわ)・鶏肉・ネギ・桃
肺病-苦みが良くない・・・相克関係/らっきょ・羊肉・杏・麦
肺は金、苦みは火、火は金を克する。

・腎臓は水、冬
腎は耳に現れる。耳(聴覚)は腎を支配する。腎臓病は耳の色に現れる。
腎臓ー鹹(塩辛い)味が良い・・・相生関係/栗(くり)・豚肉・大豆・葉っぱ
腎臓病-甘みが良くない・・・相克関係/牛肉・ナツメ・青菜・米
腎は水、甘みは土、土は水を克する。

◆東洋医学・鍼灸の6つの効用

1;鍼灸は病を未然に防ぐ。(未病対策)
鍼灸を定期的に受けることにより、身体が病気に成る前(未病)に防ぐ事が出来る。
2;鍼灸は若さを作る。(アンチエイジング)
鍼灸を定期的に受けることにより、毛細血管を活発化・再生させることにより、肉体・細胞を若返らせる事が出来る。
3;鍼灸は元気を作る。(活力向上
鍼灸を定期的に受けることにより、好酸性白血球(アレルギー性細胞)の生産を抑え、好中球(抗アレルギー性細胞)を活発化させ、健康な身体を保つ事が出来る。
4;鍼灸は綺麗を作る。(美容効果)
鍼灸はシミ・そばかす・肝斑等に対し新陳代謝(ターン・オーバー)を促し、美顔、小顔、頭皮の薄毛対策への効果に期待が出来る。
5;鍼灸は鮮度を保つ。(細胞活性化・新陳代謝)
鍼灸を長年定期的に受けることにより、中枢神経系および五臓六腑(経絡)に作用し、遺伝子のコピーを正常に働かせ細胞を蘇らせ、身体の鮮度を保つ事が出来る。
6;鍼灸は気持ち良く生きられる。(生き生き生活・健康増進)
鍼灸を続けることにより、自然治癒力の向上、免疫力(抵抗力)の向上、恒常性維持を図り健康で気持ち良く過ごす事が出来る。

最終更新:2020年10月16日