自律神経失調症
自律神経(内分泌・ホルモン)失調症の概念
自律神経とは、意思とは無関係に体を支配しているいる神経のことです。
別名、「植物神経」ともいわれ、内臓及び各器官を支配し、働きを調整しています。
自律神経は、交感神経と副交感神経で成り立っています。これらの神経は互いに独立し、拮抗(きっこう)しながら働いています。
しかし、何らかの原因で、互いに変調をきたし、内分泌(ホルモン)バランスを崩し、自律神経に異変が起こり、自律神経失調症が引き起こされます。
自律神経は全身のいかなる臓器・器官をも病気にしたり、又、より健康にする事ができます。自律神経の変調により引き起こされる病気の中には、検査をして結果として出るものと、病気として結果が出ないものがあります。
結果として出るもには高血圧症(本態性高血圧)、喘息、胃・十二指腸潰瘍等があります。
結果の出ないものは※自律神経失調症とされます。
※ 自律神経失調症にさらに精神的、生活環境、過労、季節的、各種疾患の経過等によるストレスが加わることにより、心身症、各種の神経症(過喚起症候群・※1パニック障害)仮面うつ病、精神分裂症等を引き起こすことがあります。
自律神経失調症の症状
- 全身的愁訴
全身的倦怠感、易疲労、違和感、体重減少、冷や汗、微熱等 - 神経性愁訴
四肢倦怠感、不眠、めまい、手足の痺れ感、肩こり、胸痛、頭重、頭痛、性欲減退、更年期障害等 - 循環器性愁訴
動悸、呼吸促進、胸内苦悶、胸部圧迫感、狭心症、浮腫等 - 内科的愁訴
食欲不振、胃痛、胃痙攣、悪心、嘔吐感、胃・十二指腸潰瘍等